オアシス

日曜日, 5月 25, 2008

2SA234

づかさんに教えていただいた2SA234を試してみました。なるほど、これはすごいです。全体に濃くなりボリュームを上げたような音、最初高域がやや曇り気味だったが12時間のエージングで曇りは取れて低域がぐんと豪華に出てきました、全域にわたって良いですが特に低域のエネルギー感は見事です。私がこれまで聴いたトランジスタの中ではこれが最高です。

ラベル:

日曜日, 5月 18, 2008

CDトランスポート






壊れたからと友人にいただいたVRDS-T1を修理しました、メカ部分をきれいに分解すると写真の様にトレイを駆動するギアとピックアップを駆動するギアの2箇所がグリスに侵されてギアの歯がボロボロと欠けた状態でした。TEACのサービスセンターに電話をしたら部品だけ譲っていただけるということでパーツを取り寄せて交換した結果元気に動作するようになりました。ちょっとまずいですね、このギアはまたしばらくするとグリスに侵されてボロボロと欠けて来るでしょう。おそらくVRDSのこの価格帯の製品を持っている人は困ったことがあるのではないかと思います。
ばらして行く中で思ったのですが、定価10万円の機器にしてはメカがちゃちに出来ています、その周りを制振動メカで覆っているので組みあがると豪華に見えます、モータとクランプ(下側からCDの穴にはまる)は写真で見えると思いますが2万円台のプレーヤーに使われている様な部品です、もうちょっとおごっても良いんじゃないかなと思います。

ラベル:

日曜日, 5月 11, 2008

やっとここまで

このところ1543_8paraのチューニングばかりでやっとアッテネータに手をつけました。表示はなんといっても明るく見やすいVFDで行きたかったので頑張って見ました。1543_8paraのチューニングを通して色々学んだことがあるので1541にフィードバックをしていこうと思います。

ラベル:

月曜日, 5月 05, 2008

パスコン


パスコンに関して、jinsonさんの部品表では0.1uFになっていますが私は1uFくらいはほしかったので手元にあった0.82uFを使っていました。ここのコンデンサも結構音に影響をするだろうなとは思っていました。まずは容量の差がどのような影響をおよぼすか知るために同じMKT1826の0.15uFにしてみました、なぜ0.15かというと次は種類を変える予定でWIMAの赤が0.22uFを持っていたので近い値を取りました、するとぐーんと情報量が多く濃くて元気な音になりました。WIMAの0.22uFにするとさらに低域が太くなり迫力が出てきました。しかし容量による差の方が大きいです。ここはいたずらにでかくてはだめなんだと思いました、OSコンの10uFとか大きな値を使っている方はお勧めです。

ラベル:

日曜日, 5月 04, 2008

禁煙から丸1年

思えば去年のGWに禁煙を始めたのでした、もう丸1年がたちました、その間まだ1本も吸っていません。それでも未だに「たばこ吸いてぇー」と思うことがしばしばあります、いったいいつになったら吸いたいと思わなくなるんだろう?まあ吸いたくなっても数十秒我慢すれば吸いたかったのを忘れるのでそんなに苦しくはありません。それよりタバコを吸わなくても良い体になったのがとても便利です、出先でタバコを吸える場所を探さなくても良いし長い会議でもニコチン切れになることもありません、お金も節約できるのでこのまま続けようと思います。

ラベル: