オアシス

火曜日, 1月 29, 2008

半田付けの半田で音は変わるか?


これまで半田付けの半田で音は変わるかまじめに比較したことはありませんでした、そこで手元にある3 種類を比較してみました。
1.千住金属のスパークルハンダ(Rohs 対応前のスタンダードな品)
2.Kester のオーディオ用(音が良いとはやったやつ)
3.NSeSOLDER(海神無線さんで売っているやつ)
試聴は音の差が出やすいように信号系にシリーズに入れました(写真参照)。
まずは1 番うひゃーこれはひどい、低域はブヨブヨで高域はものすごく曇っています、これは確かに鉛の音です。次に2 番、これは1 番に比べるとぐんと良いです、中高域もまあまあ伸びているし低域のブヨブヨも若干あるもののだいぶマシです。音が良いといううたい文句もまんざらではないみたい。続いて3 番、あーこれは良い、この中では最も良いです、中高域の透明感もあり低域はちゃんとしまっています、さすがに銀メッキのテフロン線には負けますが今回試した中ではだんとつでした、これGoo です。

ラベル:

月曜日, 1月 28, 2008

またまたPCX



Preで良い結果が出たのでアッテネータ用等々に足りなかった部品をリストアップしてパーツコネクションに発注しました、送料も買う部品点数が自分の分だけなら安いことが分かったし、ちょっと癖になってしまったかも。1543x8が出るのが分かっていたら待ってから発注すれば良かったです。


ラベル:

LineAmp


プリ基板にディスクリOpampを載せてヘッドフォンAMPとして使ってみました。試作で使ったのは一応オーディオ用のカーボン抵抗でした、電源部分とNFの抵抗がPre基板には載るわけですが、電源に使う抵抗は重要です、HOLCOにすると全域で情報量が増え曇りの取れた音になりました。

ラベル:

日曜日, 1月 20, 2008

Holco VS PRP




HOLCOとPRP、どちらも情報量が豊かで帯域バランスが良く変なクセはない、とてもよく似た音でブラインドをやられたら聞き分けが出来ないかもしれない。PRPの方が明るくキレの良い音で、HOLCOは重厚な中域を持っているが若干抜けの悪いところがある、値段で言ったらPRPでしょうね。

土曜日, 1月 12, 2008

ディスクリートオペアンプPRPバージョン


ディスクリートオペアンプPRPバージョンを作りました。これも今更かも知れませんが。で音は全域にわたって情報量が多く太い、中高域の伸びと透明感に見合った低域のボリュームがあります。

ラベル:

日曜日, 1月 06, 2008

今更シリーズNo3セルリアンケーシング



このセルリアンも次々とDACが発表されている最中に作りました、ろくにエージングもしないで次の題材に行ってしまいました。ちゃんとケーシングしてトロイダルトランスをおごってあげたら、なんとすごい良い音、楽器一つ一つが明確に聞き分けられて解像度抜群のDACです。

ラベル: