オアシス

木曜日, 7月 27, 2006

813


LUCYさんに紹介していただいて買ってみた球です、これはすごい!これを聴いてしまうとずっとあこがれだった845や高嶺の花だった300Bには戻れません、強烈な迫力で音がどんどん迫ってきます、圧倒的な情報量とスピード感あふれるサウンドです。お値段も2本で3万円とチャイナの300B並ですが製造当時の価格は10倍くらいするのではないでしょうか。300B用に設計した回路にヒータだけ変更すればそのまま挿せるのがうれしいです、大きさは11月に紹介した845より少し短く少し太いです、こんなにすごい球を紹介してくれたLUCYさんに感謝です。

土曜日, 7月 22, 2006

TDA1541チューニング情報060722位相補正4


今回はデジタル段の電源出力部についているOSコン(C50)を位相補正に置き換えてみました。結果はかなり変化大です、中高域の曇りが取れて低域はたっぷり出ていて締まっている感じになりました、全体的に躍動感のある音になりました。今回は手元に2Ωが無かったので1.2Ω+0.033uにしました、他より電流が流れるので抵抗を低めにしました。

日曜日, 7月 16, 2006

TDA1541EPIチューニング情報トロイダル2


+5Vをトロイダルトランスにしてみました、これは±15V系をトロイダルにした場合と同じ傾向で上も下も情報量が増えます、そして低域は太く張りがある音になりました、±15V系が変化大だとするとこちらは変化中です、最後に±5Vをトロイダルにしてみました、変化の程度は小さいですが解像度がさらに上がりレンジが広がった音になります。3電源をトロイダルトランスにした結果は久々の大ヒットです、かなり良いです。ちなみに使用したトランスは以下です。15V:RS品番 278-6936 5V:2個必要です、デジタルの5Vは電流が厳しいので巻き線を2つパラにして使います。RS品番 278-6885

水曜日, 7月 12, 2006

TDA1541EPIチューニング情報060712:Rコア対トロイダル


1541EPIの±15V系をRA40のRコアからトロイダルに変更してみました。Rコアトランスに比べて低域の重心がぐーんと下がってくるのが特徴です、全体に音が生き生きして音量が上がったみたいに聴こえます、トロイダルの2次側の巻き線方向を逆さにつないで見ました、さらに元気のある音になって重心はますます低く、ウッドベースの弦を弾く音やバスドラの歯切れの良さがくっきりしてきました、これはかなり良いですところで自作をしていて「トランスの2次側の極性を合わせる」といのをあまり耳にしたことがないのですが、やっぱ常識なんでしょうか、1次側つまりコンセントの向きで音が大きく変化するのは良く知られていますね、私は1次側を合わせたら2次側も比較試聴して合わせます、巻きはじめがトンランスに明記してある場合もありますが結構いい加減だったりします。巻き線の向きが合っていると全体に元気のある音になります、低域の重心が下がるのも極性が合っている場合の特徴です、反対にもっさしたとか柔らかいという音になったらそれは反対です。さて、次回は±5Vと+5Vもトロイダルトランスに置き換えです。

木曜日, 7月 06, 2006

ヘッドフォンAMP本番ケーシング


ようやくヘッドフォンAMPのケーシングが終わりました、ヤドカリ卒業です、結構ギチギチに詰まってしまいました、汎用LED電源もとてもいい音に仕上がって満足しています。


中身

思ったよりずっと早くカウンターが10000を越えていました、ご愛顧ありがとうございます。カウンターを付けてからまだ3ヶ月たっていないのでびっくりしています。下手なことは書けませんね。