オアシス

日曜日, 5月 25, 2008

2SA234

づかさんに教えていただいた2SA234を試してみました。なるほど、これはすごいです。全体に濃くなりボリュームを上げたような音、最初高域がやや曇り気味だったが12時間のエージングで曇りは取れて低域がぐんと豪華に出てきました、全域にわたって良いですが特に低域のエネルギー感は見事です。私がこれまで聴いたトランジスタの中ではこれが最高です。

ラベル:

14 Comments:

  • 気に入っていただけて何よりです。 シールド足の処理をどうするか考えるところですが、切り取る勇気がなくて、私もしっぽみたいに跳ね上げてます。 これをアースに落とすのが理想なんでしょうけど。

    By Blogger づか, at 11:22 午後  

  • づかさん今晩は。
    いやあ良いものを紹介していただきました。人気のないPNP型なのでまだ市場に残っていると良いですね。シールドは私もちょっと勇気がなくてあのようにしています、今度アースに落としてみようと思います、変わらないとは思いますが結構変わったりして。

    By Anonymous 匿名, at 9:22 午後  

  • Prostさん、づかさん こんばんは。お二人が書かれたから,WでA233も売り切れてしまいました。ちょっと出遅れです。Wは納入のめどがあるようなこと書いてましたが,ほんとかな?
    それでB405の代わりになるコレクタ損失の大きめの2つ見つけて手に入れました。これから試します。でも書くのはやめます。これ以外ではA283は意外といいです。-5Vに使うとです。これはいっぱいあるからまずなくならないな。

    By Anonymous 匿名, at 9:55 午後  

  • ノラさん今日は。
    あらー、無くなっちゃいましたか、いや今回はづかさんがだいぶ前に書かれているので
    それで無くなったかと(^^;;;2SA233はまだ売っているお店もありますね、2SA234とほとんど
    同じスペックなので近い音が出るのではないでしょうか、2SAは2百番台3百番台に多いですから
    まだまだ良い音のトランジスタがありそうですね。

    By Anonymous 匿名, at 12:31 午後  

  • こんにちは。

    ゲルマニウムがこんなにイイとは。。試して良かった!!
    最初は寝ていたのか、冴えない感じだったのに急にスイッチが入った感じに変わったのは
    感動しました。

    ちなみにA234は入手できなかったので、AC180を使いました。

    次はtubeの音を聴いてみたいので6922を入手しました。

    どうなる事やら。もう片足は泥沼に浸かっている気がします。

    By Anonymous 匿名, at 6:42 午後  

  • 波さんこんばんは。

    あ、ゲルマニュウム試してみましたか、トランジスタにもエージングが必要で音を出し始めて1時間くらいで大きく変化します、その後丸一日エージングし終わるとだいぶ落ち着くように思います。
    tubeの音ですか、1543球バッファをお持ちなのでしょうかなつかしいなーあれ。

    By Anonymous 匿名, at 9:13 午後  

  • 球バッファーは持ってません。

    メーカー製のを弄った経験はありますが、8パラがデビュー作です。

    1541球の回路図を入手したので、それを手本に8パラに組み込もうかと思います。

    とりあえず、カップリングコンデンサを外してそこにTUBE回路をいれようかと考え中です。

    By Anonymous 匿名, at 12:08 午前  

  • 波さん今日は。
    1541球バッファーですか、そういえば回路図書いたっけ、メールをいただければその他の回路図もお渡しできますよ。

    By Anonymous 匿名, at 12:34 午後  

  • Prostさん こんばんは。A233は手に入れました。試した結果素直なハイが伸びるトランジスターでした。たぶんづかさん好みの音ってこういう音なのだろうなと納得しました。私はもう少し癖のある音が好きで,弦の音に艶がのるほうがいいのです。それでA277かA248が好みとなるようです。データ的にはA233のほうがすぐれているようです。

    By Anonymous 匿名, at 10:13 午後  

  • ノラさん今日は。
    A233入手できたようで良かったです私は聴いたことないのですが、同じメーカで特性も似ているので音も似ているのではないかと思います。A277とA248も聴いたことないです、私は試してダメだった物は書かないようにしているのですが、若松で売っているA101はダメでした弦の音につやというと2A3を思い浮かべてしまいました。

    By Anonymous 匿名, at 12:33 午後  

  • こんにちは。

    この間は、回路図を送って頂きありがとうございます。

    デジタル段を改造中にNPNのゲルマ君が逝かれてシリコンの三菱に戻しました。

    現状4.5Vで動作させていますが、プラス側の発光ダイオードが光らなくなりました。

    先輩の方々、これはどうゆう事なんでしょうか?凄く気になります。

    とりあえず、ゲルマ君の醸し出す響きとゆうか、発振ぎみ?色気!?自分の好みで鳴ってくれているので全然OKなのですが、ご教授よろしくお願いします。

    By Anonymous 匿名, at 12:22 午後  

  • まず確認したいのですが、基板は何をお使いですか、プラス電源とあるところを見るとマイナス電源が混在する1541シリーズの
    ようでもありますね、いずれにしてもLEDが消灯しているということは負荷が重く(ショート状態に近い)電圧を決めるLEDに
    流す電流が足りないためだと思われますこの状態で使い続けるのは非常に危険です。
    ゲルマを全て2SA1209、2SC2910等推奨品に戻して見てください。

    By Anonymous 匿名, at 5:21 午後  

  • こんばんは

    どうもお返事頂きありがとうございます。

    基盤はTDA1543 8パラでの事で、LED電源の発熱対策として1次側を推奨より落として使っていました。

    的確なアドバイスをして頂きありがとうございました。

    気持ち良い音で音楽を楽しめるのもPROSTさんや色々な方の情報があっての事なので、感謝しています。

    また、何かあればヨロシクお願いします。

    By Anonymous 匿名, at 9:55 午後  

  • あれ?もう解決しちゃったのでしょうか、それなら良かったです。
    私がやったことで「音が良くなったよ」と言われるのが一番の励みになります、こちらこそ
    よろしくお願いします。この数ヶ月気力が出なくて更新をさぼっていますまた何かやったらこの場で
    報告いたします。

    By Anonymous 匿名, at 12:26 午後  

コメントを投稿

<< Home