

ノラさんからこんな基板をいただきました、DIPの8pinで2回路入りのOPAMPをディスクリOPAMP基板に置き換えるとうすごい発想の基板です。早速取り付けて音出しをしましたがかなりぎりぎりの寸法でこんなきわどい物は私には作れそうにありません。
これまでFN12421.5にはBBのOPA2134を使っていたのですが、ぐんと高域がシャープでカチッとした音になります。低域もぐっと締まってきます。ディスクリOPAMP基板は大きいのでLH0032で2回路入りのOPAMPの変換が出来るアダプタを作ったら面白そうです。
ラベル: DAC