オアシス

水曜日, 3月 15, 2006

TDA1543EPIチューニング情報060316 チョークインプット?!


美しくない工作なので写真無しにしようかと思ったのですが、一応載せます。
私は鈴商で売っているACアダプタでセンタータップ付きの両波整流の物を使っています、龍一さんやノラさんのお勧めでダイオードを出た直後にLを入れてみました(つまりダイオードの出力を直にコンデンサに入れないで間にコイルを入れた)真空管AMPではおなじみのチョークインプットってやつです、半導体にこの手を使ってもチョークインプットというのかは疑問ですが、これは結構効きます全体に音が太くなった感じです、低域だけ太くなるだけじゃなくて全体に力強い感じになりました、以前TDA1541のLED電源に入れたときは太くなるより静かな部分の静けさが良くなったのですが、EPIに入れるとちょっと違う様です。ついでに電解をミューズにしました、音が前に出てきて良い感じなのですが、中域がこもるので別のにするかもしれません。

14 Comments:

  • prostさん とうとうコイルインプットにしましたね。コイルの前に5~10Ωの抵抗を入れるのを最初から組んでるので,はずすとどうなるのか知りません。4パラの時は全体に静かになりました。富士電のショットキーってヤッパリ想像してたのと同じでした。1826は試してみます。Y式のノイズフィルターってどんなのだろう?ACラインに100μHのコイルと0.1μぐらいのコンデンサーをかませるのですか。

    By Anonymous 匿名, at 9:59 午後  

  • こんばんわ。
    よい結果のようでよかったです。
    元はすべて安井先生がアンプ製作で発表されたものです。
    電圧の高いアダプター使ってRを入れるともっと良くなると思います。

    Y式ACラインフィルターはMJの記事にあります。
    トロイダルにコアを飽和させな巻線方向でNとLラインを巻きます。出力間にC+Rの直列回路を
    入れます。

    By Anonymous 匿名, at 12:29 午前  

  • ノラさんこんにちは
    あ、コイルの後に抵抗ではなく、コイルの前に入れるんですか
    私も1541にコイルを入れたら静かになったので今回も同じかと思ったらちょっと傾向が違っていました。

    By Blogger prost, at 12:52 午後  

  • 龍一さんどうもです。
    そーなんですよ、今9V用で13V出るのを使っているんですが、ブリーダーを含めて全体で700mAも食っているので実負荷では11Vちょうど、8Vを作りたいわけだから抵抗を入れるとレギュレーションが取れなくて厳しいです。

    By Blogger prost, at 12:54 午後  

  • 龍一さん 情報ありがとうございます。今月号のMJは立ち読みしましたが残念ながら載ってませんでした。図書館に行かなくては。
    prostさん,DCラインのY式フィルターは確かコイルの前に抵抗だったと思います。抵抗値がもっと大きい物でコイルは2つシリーズだった記憶があります。調べてみます。
    私が見たのはプリアンプ用だったので。
    あと楠DACの記事には村田のEMIフィルターが入ってましたね。

    By Anonymous 匿名, at 9:43 午後  

  • 龍一です。
    ノラさん。Y式もどきACラインフィルターの簡単実験キット送りましょうか?差し上げますので。
    よろしければPROSTさん経由で送り先教えてください。
    PROSTさんヨロピク。

    By Anonymous 匿名, at 12:30 午後  

  • のらさん、情報どうもです。
    「楠DACの記事」ってどれのことか分からないのですが、結果が良さそうなら入れてみようかと思います。

    By Blogger prost, at 10:24 午前  

  • しばし国外逃亡して来ますので更新出来ません。

    By Blogger prost, at 11:07 午前  

  • prostさん 海外ってどこですか。グアムそれともハワイ?どちらも行ったことないですから,写真見ても分かりませんね。
    4パラエピの2SC1826は音が変わりますね。情報量も増すような。
    それから4パラファイナルにY式ACノイズフィルターを入れたら,情報量が増えたのと,エピの1826に変えたのと同じような効果があります。龍一さんのコメントを追試しただけですが,こうなると,エピにもノイズフィルター入れないと。それに4パラのTRを1826に変えるのもしないといけません。ほんとに,4パラは両方とも何処まで良くなるのだろ。幸せ。

    By Anonymous 匿名, at 10:41 午後  

  • こんばんわ。
    Y式フィルター効果ありますよね。
    これ入れないと空間が再現しにくいです。
    それと、微小な音で演奏されてる楽器が
    聴き取りにくいです。潰されちゃう。
    ちょこっと弄って良くなるのは自作系の
    楽しみですね!

    By Anonymous 匿名, at 8:10 午後  

  • ノラさんこんにちは。

    今回行ったのはグアムです、ハワイより海が綺麗で私的には気に入りました。安いし時差ないし。

    1826やっぱ情報量増えますよね、これも龍一さんのお勧めですっかり虜になったアイテムです。
    Y式ノイズフィルタも良さそうですね、今はヘッドフォンAMPを組むのが急務なので一段落したらやってみます。

    By Blogger prost, at 1:33 午後  

  • 龍一さんどうもです。

    あー、やっぱY式ノイズフィルタ早く試したくなってきた(^^;;;;。

    By Blogger prost, at 1:34 午後  

  • prostさん グアムは行ったことないです。でも写真で見る限り海はきれいですね。私は去年石垣と西表に行きましたが,台湾やグアムよりお金がかかるようです。西表は開発されて無い良さがありました。ただprostさんの趣味には合わないかも。
    y式フィルターは並列型を入れました。直列型の方が良いかもしれません。龍一さんが言うとおり,細かい音が聞こえるようになるのです。
    あとは,lc-lpfのコイルを手巻きにすると,うまくないらしいのを試して見たいです。

    By Anonymous 匿名, at 10:07 午後  

  • ノラさんこんにちは。
    新婚旅行で行ったハワイはがっかりでしたが、グアムの海はきれいでした。年石垣と西表ですか、そっちの方が海はずっときれいらしいですね私も沖縄行きたいです、確かにグアムよりお金かかりますね。私も田舎で海がきれいならOKなので本来趣味はそっちです。
    y式フィルターはまだ試せていません、早くヘッドフォンアンプ作らなくちゃ。

    By Blogger prost, at 9:54 午前  

コメントを投稿

<< Home