ラベル: その他
posted by prost at 1:27 午後
100円×100回で1万円です。(^^ゞこれからは、その分を部品代に廻せますね。昔、友人がコンタックスを使っていましたが、その描写は素晴らしく、私にとってツァイス・レンズは憧れの存在でした。ツァイス・レンズはカラーバランスが良くて、コンデンサーで言うとDynamicapみたいな感じですかね。♪
By 匿名, at 5:29 午後
Kapellさん今晩は。 いやほんと100円も100回となれば1万円、思い切って買って良かったと思います、このカメラレンズが良いこともあって感度が高くシャッタースピードが速いので手ぶれしません。あとほんとに接写が得意です室内でも十分きれいに撮れます、Carl Zeiss信者ではないですがこれとても良いです。コンデンサでいうDynamicapとは面白い表現ですね、でもそんな感じです。
By 匿名, at 8:21 午後
コメントを投稿 << Home
2 Comments:
100円×100回で1万円です。(^^ゞ
これからは、その分を部品代に廻せますね。
昔、友人がコンタックスを使っていましたが、その描写は素晴らしく、私にとってツァイス・レンズは憧れの存在でした。
ツァイス・レンズはカラーバランスが良くて、コンデンサーで言うとDynamicapみたいな感じですかね。♪
By
匿名, at 5:29 午後
Kapellさん今晩は。
いやほんと100円も100回となれば1万円、思い切って買って良かったと思います、このカメラレンズが良いこともあって感度が高くシャッタースピードが速いので手ぶれしません。あとほんとに接写が得意です室内でも十分きれいに撮れます、Carl Zeiss信者ではないですがこれとても良いです。コンデンサでいうDynamicapとは面白い表現ですね、でもそんな感じです。
By
匿名, at 8:21 午後
コメントを投稿
<< Home