オアシス

土曜日, 4月 01, 2006

ヘッドフォンAMP


ヘッドフォンAMPを組んでみました。TDA1541DACのシャーシとLED電源を流用しています、ちょうど良く収まってくれて電源も±15Vが使えるので強引に引き回しています。

8 Comments:

  • 完成おめでとうございます。音はどんな具合ですか?

    By Anonymous 匿名, at 11:30 午前  

  • ksさんこんにちは。
    かなりHifiで良い感じで鳴っています低域も十分たっぷりと出ています、貴重なトランジスタを分けていただきありがとうございました。

    By Blogger prost, at 2:18 午後  

  • 速いですね。
    私の方は、やっと整流・フィルター基板と
    レギュレータ基板できました。
    穴明き基板で作ると時間掛かりすぎます(泣)
    メが悲しくなりました(笑)
    おまけにジャンパーが出来てしまいますし。
    こんなの屁でも無いわ。と若いころのつもりで開始。しかし、駄目ですねぇ~
    Z80のCPU/IOボードをワイヤリングで試作とか
    してたんですけどねぇ~。。。

    レギュレータは無帰還でパスTr左右独立です。
    あと、なんとかAAレギュレータを組んで比較してみようと思ってます。

    By Anonymous 匿名, at 9:52 午後  

  • 龍一さんこんにちは。
    え、早いですか、まあ電源はとりあえずの物なので、非安定電源で17V前後出せる
    ものが無いんです、適当なトランス買ってこないと。

    By Blogger prost, at 5:13 午後  

  • prostさん こんばんは。ヘッドフオンアンプが完成したのでまたエピに戻られるのでしょうか。クロックの龍一さん別電源化は効きます。それでもまだ4パラファイナルと何かが違うと思っていたら、レシーバーをst490にしてなかったので変えました。1日エージングして,うーん殆ど同じだけれど音の深みがほんの少し違う。特に弦の音が---,デジタル部の電源を全て独立給電にしてないせいだろうか?それともLPFのコイルが手巻きでないせいか。私の好みのせいか。でもこれでも1541の球バッファにはまだ及ばない。球バッファのヒータ電源以外は3端子を全て廃したものの音ってどうしても1543には追いつけない音なのだろうか。あとはアースラインにフィルター入れるのが残ってます。

    By Anonymous 匿名, at 10:33 午後  

  • 私も?はレギュレータ回路入れる大きな理由は
    手持ちトランスの関係です。
    エピ用バッファーに使うつもりです。
    でも正直なところ弄りたくないです。
    でも欲は尽きないのかも(笑)

    By Anonymous 匿名, at 12:25 午前  

  • ノラさんどうもです。
    ヘッドフォンAMPはまだバラックなのでこれからが長くかかりそうです。
    エピはもうあまりいじりたくないですね、クロックの別電源化はもう一度トライしてみるかもしれません。あれ?エピが一番良いわけではないということですか?

    By Blogger prost, at 12:34 午後  

  • 龍一さんこんにちは。
    龍一さんもレギュレータを入れた安定化電源にする予定なのですね、私はトランス買って非安定にもトライしてみたいです。

    By Blogger prost, at 12:34 午後  

コメントを投稿

<< Home