オアシス

火曜日, 9月 20, 2005


くましろさんに教わったシルミックⅡαです、シルミックⅡの置いてあるお店の隣、海神無線にありました、ほとんど値段が変わらないので起用してみました、なんと足は金!でもその足90%以上捨てちゃうんだよね。

11 Comments:

  • そろそろ始動ですか!以前、金リード欲しさにリケノームを潰したなんて言えません・・w
    #その直後に金メッキ無酸素銅線を売っているのを見かけました(爆u

    By Blogger くましろ, at 11:50 午後  

  • うらやましいですぅ(^^;。そういったオーディオ用パーツは田舎ではなかなか手に入りませぬ。

    期待しておりますぞ!!

    By Anonymous 匿名, at 12:04 午前  

  • こんばんわー
    そういうのがあるんですね。
    秋葉うらやましい~。。。
    半田付けするのがおしくなりますね。
    ところでみなさん、リードカットした面に
    半田付けしてますでしょうか?
    意味不明?(笑)
    要は地金?部分ですけど。

    By Anonymous 匿名, at 12:24 午前  

  • やっと作り始めました、出張後体調が悪くて少しずつ作っています、昨日は全てのLEDをソケット対応出来るようにして終わり。
    かずき屋さんと龍一さんには申し訳ないけど秋葉が近い?ので変わった部品が手に入ります、どうしてもほしい物があったらこちらで買って送りますよ、今回のコンデンサはくましろさんに教えてもらうまで有ることに気がつかなかったです、その隣のお店でシルミックⅡを見つけたので満足しちゃっていました。
    半田付けはカットして終わりですね、たいがい、よほど気になる時はカットした面も含めて再度半田付けしなおします。

    By Blogger prost, at 4:45 午後  

  • えーと。私は苦い経験?があるので
    位置決め部分は2回Dip?になってしまいます。他の部分は切断してから半田付けしてます。
    (切り口へも半田が廻るように)
    音への影響はわかりません。
    切り口から腐食して、メッキ部分だけが
    半田と付いて地金がスルーの中でスルー?と
    いう不良の経験があるもので。某S社のSSRですけど。
    部品へのストレスは2回部分があるので多少は大きいかな?

    By Anonymous 匿名, at 8:32 午後  

  • なるほど、そんなこともあるんですね、あまり両面スルーホールの基板を使ったことがないのではじめて聞きました。昨日電源を作っていて何気なく大きな電解は2回半田付けをしていることに気がつきました、大きな部品だけは無意識に龍一さんと同じことをやっていました。

    By Blogger prost, at 9:47 午前  

  • こんばんは

    仕事の合間に2階建て基盤を作っていました。
    デジフィル付きで測ってみましたが。特性的には、以前の物と多少の違いが出てきましたが、良い方向にでています。
    以前のL/R振り分けよりも確実に解像度などが向上しています...空間表現と解像度が向上したためコントラストが付いたように聞こえますが、しなやかさも十分に持ち合わせていますが、3端子電源が起因と思われる荒さも認識できます、また決定的なでにイメージのズレの部品も確認出来た所です。ま~、その部分に関しては今のところオープンには出来ませんが改修のメドも立ちました。

    後は電源を作成と言うところです。

    By Anonymous 匿名, at 1:13 午前  

  • chipoさん、こんにちは。
    2階建て完成しましたか。僕の抱いた感想と一致しているので、僕の耳がそんなに糞でないことが判り(^^;; 安心しました。
    決定的な部品についても公開宜しくお願いします。

    龍一さん、どもです。
    僕もprostさん同様にカットしたら終わりがほとんどですが、地金にハンダというのは確かに重要ですね。次から大物部品にはハンダ追加してみましょう。

    昨日、実は日帰り東京出張で、あまり時間も無く、ラジデパと秋月だけ目的でアキバに一瞬行きましたが、秋月は定休日でした(T-T)

    By Anonymous 匿名, at 10:34 午前  

  • chipoさんKsさん今晩は、良いなぁ、お二人とももう2階建てを作ったのですね、解像度良いのですか、早く作りたいです、私はまだDF基板さえ作っていないのでスローペースです。でも良いという話を聞いたので楽しみが増えました。
    今日は終日娘の体育祭で、日に焼けてしまい、まるで海水浴に行ったようです、くたびれたー。

    By Blogger prost, at 10:20 午後  

  • 龍一さんが指摘された「リードカット後の半田付け」ですが、私は別の意味合いでやっています。
    半田付け後にリードカットすると部品側リードにも少なからずストレスが掛かります。(切れの悪いニッパーだと尚更) このストレスで半田内に極小クラックが入ることがあり、経年変化で接触不良になることがあるのです。
    ・・・という事を以前の仕事で知らされてからは、半田付けでは、半田付け→リードカット→再半田、を必ずやります。
    スルーホール基板では起き難い事なのですが、何となくやってしまいます。(笑)

    By Anonymous 匿名, at 1:48 午前  

  • こんちわー
    >半田付け後にリードカットすると部品側リード>にも少なからずストレスが掛かります。

    それ確かにあります。
    余談ですがリードカッター(電動)で切断する時は2回Dipしないと不良の山になっちゃいます。動かんとか言われて調べると半田クラックだらけでしかも切断面が熱で酸化し黒錆状態だったとか。。。今はSMTが多いのでそんなことは少ないと思いますけどそれはそれで色々と。

    メッキのことも良く知らないのですが、大きい
    力が加わると半田の方へメッキが付いて来て外れてくる時がありました。

    By Anonymous 匿名, at 1:26 午後  

コメントを投稿

<< Home