オアシス
木曜日, 8月 16, 2007
JBL4344のネットワーク
これが往年の名機と言われたBL4344のネットワークです、まず開けてびっくりするのが配線の細さ、「何ぃーこんな糸みたいなケーブルで内部の配線を処理してるのか」、AMPとスピーカの間のケーブルなんか関係ないじゃん。次にびっくりするのがネットワークがプリント基板上組んであること、さすがに電解コンは1つもなく全てフィルムコンだけどもうちょっと「音が良くなるように努力をした!」っていう部分があっても良いじゃんと思いました、これが合理主義ってものなのか。
ラベル:
AUDIO
posted by prost at
7:53 午後
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home
mail
prost4344@gmail.com
FC2カウンター
Previous
買っちゃった。
フォノEQ基板
ガッシュの成長記録070718
穴あけ
ヘッドフォンAMP
娘と取引
禁煙成功!
MC HEADAMP
PhonoEQ基板のイメージ
大きくなってしまいました
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home