オアシス

土曜日, 2月 28, 2009

DynamiCap


DynamiCapを買いました、Parts Connexionでフィルムコンが20%OFFだったのと円高で1個2500円くらいだったからです。送料の関係で1日2個ずつ2日にわたって注文しました、届いたのは同じ日ですがどう見ても別物です。見積もりにはネット上では210Vを310V品として掲載しているとのことで今回届いた小さいほうが210Vでした、以前買った物と同じ大きさです、ところが2日目の品物は写真でも分かると思いますが明らかにでかいです、太さも太いし長さも長いです。見積もりの型番も価格も一緒なのに不思議です、まあ今まで聴いたことのない310V品が手に入ったのだから良しとします。エージングしたDynamiCapと同じ大きさの新品を比べると新品は明らかにもっさりしていて情報量も少なめです。DynamiCapの310Vはエージングしていないのに全体にボリュームを上げた様なガッツのある音ですもともとDynamiCapは力強い音なのですがよりいっそう元気になったように聴こえます。まあプラセボかもしれませんが。

ラベル:

日曜日, 2月 15, 2009

FN1242チューニングその1


さて、FN1242の音が出てから十分にエージングが出来たので±15V系をLED電源に改造してみました。
これはかなり効きました、中高域の情報量がぐんと増えて鮮やかな音になるとともに透明感のUPにもだいぶ貢献しているようです。かなりり曇りも取れて伸びの良い音で鳴っています、やはり電源は重要です。

ラベル:

日曜日, 2月 08, 2009

FN1242


FN1242の音が聴いてみたくて藤原さんのDAC1242-1.5を買いました。

最初8ParaからFN1242にした瞬間思わず「あ!」と言ってしまいました。すごい迫力、と思ったら電圧が2.3V出ていました。
8Paraは1.7Vと低め、アッテネータでほぼ同じ音量になるように調整して試聴しました。
このDAC何といっても低域に特長がある、太くて力強い低域です、普通低域を太くするともやっとしがちですがFN1242ではそんなことはなく解像度の良い低域です。
それから空間表現に優れています、音の広がりが良く弾けるように音が広がっていきます。
チューニングした8Paraに比べれば中高域の透明感はないのですがPhilips系とはまた違った鳴り方をします、BB系の優等生的な音とも違いこの低域好きですね。

ラベル: